Shalom Lab.

シャロームの実践

膨大な実績と
日々の研鑽、最先端の
研究・開発体制が
わたしたちの誇りです

化粧品業界は時代と共に進化を求められます。シャロームは常にクライアントの要望に応えるため、最先端の研究、研鑽を重ね、美と科学の融合で新たな価値を生み出し、常に変革を促進する未来志向の製品を創造します。Shalom Lab.ではそのシャロームの実践をご紹介します。

シャローム独自の原材料

ORIGINAL
MATERIAL

革新の力が美を進化させる

私たちは、自然と科学の奇跡を組み合わせた革新的な化粧品原料をお届けします。
発見から数十年、「スフィンゴミエリン」は、そのユニークな特性で話題を呼んでいます。水にも油にも溶け、細胞に働きかけるこの機能性脂質は、スフィンクスのように謎に包まれた存在として知られています。ナノテクノロジーを駆使したリポソームの素材としても活躍しますが、その精製は困難を極めます。さらに、富士山の希少な高山植物「コケモモ」の幹細胞や、微生物から作られる青紫色の機能性色素「ヴィオラセイン」にも挑戦。これらの素材は、化粧品原料として計り知れないポテンシャルを秘めています。
技術的な課題に果敢に挑む私たちは、常に持続可能で高品質な成分を追求。研究開発から製品化まで、あなたの美しさをサポートするために、日々努力を続けています。
新たな美の未来を、私たちと共に。

植物発酵原料

ステビア発酵エキス

特許複数取得

期待される作用

  • 抗炎症
  • 抗ヒスタミン
  • 抗糖化
  • 美白
  • 脂肪蓄積抑制

用途

  • 化粧品
  • 健康食品

超臨界抽出技術(製法特許取得済)により、かゆみを和らげる「抗ヒスタミン」作用を持つ成分を含みます。
その他、「抗炎症」「美白」「脂肪蓄積抑制」など多様な作用を示し、特許も複数取得。糖化については、90%抑制し、弊社最高レベルの「抗糖化力」を誇ります。

富士コケモモ発酵エキス

期待される作用

  • 美白

用途

  • 化粧品

富士山に自生するコケモモは、五合目から八合目に群生するツツジ科の高山植物。
古くから不老長寿の源とされ、地域住民が滋養強壮や傷薬として使用してきた歴史があり、またお肌へは美白効果のあるアルブチンを含んでいます。特定保護地区に自生しているため、農薬・肥料不使用、手摘みで丁寧に採取しています。そのコケモモを、独自の技術で酵母発酵することで、「美白」作用を持つ原料です。

スキンフローラブースト(ダイズタンパク発酵物)

期待される作用

  • 選択的育成による常在菌バランスケア

用途

  • 化粧品

人体が産生する脂質の選択的抗菌作用に注目して開発。発酵させた大豆を弊社独自の技術で、超高圧処理装置で抽出し、善玉菌である表皮ブドウ球菌を育成、一方で悪玉菌である黄色ブドウ球菌を抑制するという、選択的な作用を可能とした原料です。
善玉菌の増殖速度(倍化時間)を2倍に促進、菌数は8時間で10倍に増加します。

ピュアアクアソイメント®(豆乳発酵液)

期待される作用

  • 代謝促進
  • コラーゲン産生

用途

  • 化粧品

ガラクトミセスという有用成分を多く含む天然酵母を使用し、独自の技術で発酵することで、肌に有用なアミノ酸を効率的に抽出した発酵液です。
アミノ酸以外にもエクソソームも含有しており、一般的なダイズ発酵原料にある保湿作用だけでなく、ブライトニングやエイジングケア作用も期待できます。

糀白エキス

期待される作用

  • 保湿
  • 美白
  • 代謝促進
  • コラーゲン産生

用途

  • 化粧品

特別な有機無農薬高ミネラル栽培の「薬元米」を独自の技術で発酵し、更に超高圧処理装置で熟成し、アミノ酸を豊富に抽出。さらにコウジ酸を多く産生する麹菌を使用し、従来の数倍のコウジ酸含有量を実現しました。肌に潤いを与えるだけでなく、シミの原因となるメラニン生成を抑制します。また長時間維持する優れた保湿力も実証。ターンオーバー促進、コラーゲン生成、バリア機能回復に作用する原料です。

黒糖抽出フルボ酸

期待される作用

  • 抗酸化
  • 抗炎症
  • 免疫力促進
  • キレート

用途

  • 化粧品
  • 健康食品

サトウキビからエキスを絞り出し、濃縮して得られる黒糖の副産物で廃棄物の廃糖蜜に、大量のフルボ酸も含有していることが、千葉工業大学の山口教授(元)滝口教授(元)の研究結果から判明。両教授(元)のご指導のもと開発しました。
人体に必要不可欠なアミノ酸、ミネラル、そしてポリフェノールを豊富に含有。活性酸素から身体を守り、免疫力促進作用などを持ちます。

植物抽出原料

オーガニックオリーブ葉エキス

特許複数取得

期待される作用

  • ヒートストレスケア
  • 抗酸化
  • 抗糖化
  • 美白
  • 細胞賦活

用途

  • 化粧品サスティナブル原料

チュニジア産のオーガニックオリーブ葉(廃棄物となるオリーブ葉)を有効活用し、独自の超高圧処理装置で抽出し、有効成分「オレウロペイン」を効率よく抽出しました。ヒートストレスによるメラニン産生を抑制する作用(特許出願中)の他、優れた抗酸化、抗糖化、細胞賦活作用で、ハリ・弾力を与えます。

ルバーブエキス

期待される作用

  • 抗酸化
  • 代謝促進
  • 頭皮ケア
  • 毛髪補修

用途

  • 化粧品サスティナブル原料

使用するルバーブは長野県エコファーマー認証農園で自然栽培された茎のみを使用し、毒性成分を完全除去。環境にも配慮した原料です。
有機酸(リンゴ酸・クエン酸)やビタミン類・ポリフェノールを豊富に含み、抗酸化、ターンオーバー促進作用を有します。
また頭皮を健やかに保ち、毛髪内部のダメージ補修をサポート。特にジカルボン酸が毛髪の空洞を埋め、しなやかで美しい髪を育む手助けをします。

セラミド産生及び
コスメティックデリバリーシステム原料

スフィンゴミエリン ナチュ―レ®(SPM)

期待される作用

  • セラミド産生
  • 代謝促進
  • バリア機能アップ
  • 角層水分量保持

用途

  • 化粧品

皮膚の表皮角化細胞に存在するSPMは、スフィンゴミエリナーゼ(SM'ase)によってセラミド(Cer)2や5に代謝される、セラミドを産生する、いわゆるセラミドの前駆体です。ミルク1トンから約10gしか取れない純度99%の高品質スフィンゴミエリンです。

学会誌:細胞 The CELL
(ニューサイエンス社)に
論文を掲載しております

プロセラミド ナノディープモイスト®

期待される作用

  • セラミド産生
  • 代謝促進
  • バリア機能アップ
  • 角層水分量保持

用途

  • 化粧品

第一ファインケミカル株式会社との共同制作で、スフィンゴミエリンナチューレをナノサイズのリポソーム化し、「プロセラミド」を製作しました。リポソーム化することで、角層へより浸潤させ、持続的にセラミドと細胞を作られる機能が期待できます。またこの機能性について、研究を城西大学との産学協同体で行っています。

スフィンゴミエリンリポソームの透過型電子顕微鏡像。粒子径が100nm程度であり、ラメラ構造をとっていることがわかる

プロセラミド ナノアクティブ®(細胞賦活成分内包)

期待される作用

  • セラミド産生
  • 代謝促進
  • バリア機能アップ
  • 細胞賦活

用途

  • 化粧品

スフィンゴミエリンのリポソームに、h-EGF(ヒト上皮細胞再生因子)を、セラミド産生能のあるプロセラミドナノディープモイスト(スフィンゴミエリンリポソーム)に内包する事により、より強力な細胞再生効果が得られる高機能性エイジングケア成分です。
リポソームに内包されたh-EGFは、CDS(コスメティックデリバリーシステム)により、表皮深部までデリバリーされます。肌はより深部でh-EGFとスフィンゴミエリンを取り込むことにより、細胞自身の力でターンオーバーを正常化し、バリア機能の整った健康的な肌を創造します。

プロセラミド ナノホワイト®(美白成分内包)

期待される作用

  • セラミド産生
  • 代謝促進
  • バリア機能アップ
  • 美白

用途

  • 化粧品

プロセラミドに甘草由来の美白成分グラブリジンを内包。ハイドロキノンなどの従来の美白剤よりも安全性が高く、高い美白効果を示す、全く新しい多機能型リポソーム美白剤です。
メラノサイトにグラブリジンを確実に届け、チロシナーゼ活性阻害により、メラニン生成を抑制します。 また、スフィンゴミエリンの細胞賦活効果、セラミド産生作用により角層を整え、出来てしまったメラニンの排出を促進する効果が期待できます。

私たちのオリジナル原材料の詳細をご希望の方は、
お問い合わせください。

Contact

シャローム独自研究
「スフィンゴミエリン」

原料の機能性評価

機能性脂質スフィンゴミエリンについて研究の第一人者と研究を展開しています(次ページ論文リスト)。培った技術を用いて原料の機能性を評価し、原料開発にフィードバックさせます。

スフィンゴミエリン研究論文リスト

1) Deficiency of sphingomyelin synthase 2 prolongs survival by the inhibition of lymphoma infiltration through ICAM-1 reduction
FASEB J. 2020, 34, 3838–3854

2) A novel mechanism of thrombocytopenia by PS exposure through TMEM16F in sphingomyelin synthase 1 deficiency
Blood Adv. 2021, 5, 4265–4277

3) Ceramide Metabolism Regulated by Sphingomyelin Synthase 2 Is Associated with Acquisition of Chemoresistance via Exosomes in Human Leukemia Cells
Int. J. Mol. Sci. 2022, 23, 10648-10663

4) Phagophore Ceramide Promotes LC3 Lipidation and Autophagy in T-Lymphoid Cell Death
The FASEB Journal, 2025; 39:e70668

マウス線維芽細胞を用いた解析例 1
原料は細胞増殖を促進する

マウス線維芽細胞を用いた解析例 2
原料は細胞遊走を促進する