シャロームができること
service03
FORMULATION
シャロームの処方開発は「製品開発課」が行っていおり、素材開発課、基礎研究課の連携が強みになっています。
仕入れ原料を単に配合するのではなく、独自に開発した原料と、これまで培ってきた先進技術を最大限に活かし、肌に本質的な効果をもたらすオリジナル処方を設計しています。また、使用する方が心地よさや満足感を実感できるよう、テクスチャーや香りといった感覚的な要素にも徹底的にこだわり、「確かな効果」と「心を満たす体験」を両立する化粧品を開発しています。


製品開発課
機能性のある原料を、効果ある濃度で配合することは決して簡単ではありません。高濃度配合と安定化は表裏の関係です。
しかし、シャロームはそのOBM®(Original Branding Manufacturer)の精神に則り、クライアント様に最高の一品をご提供するために、そのテクノロジーの実現に向けて日々取り組んでいます。
培養上清液やプラセンタエキス、機能性ビタミン誘導体、香料など不安定な原料をいかに高配合で安定した化粧品を創るか、培って来た処方技術と皮膚科学の知見を合わせることで、精度の高い効率的な製剤の開発を行っています。
また、化粧品には心地よく使っていただく、安心して使っていただく事も求められる大事な要素です。シャロームは、機能性と合わせ感性価値にもこだわった製剤開発に取り組んでいます。
「乳化、分散技術」「香りの調合」、さらに富士山の地下で自然ろ過された伏流水を使用することも、クライアント様への安心感、満足感、そして心地よさを感じていただく重要な構成要素として製品化を実現しています。


様々な経験の処方開発者がいます。
OBM®(Original Branding Manufacturer)に大切なことは、独創性と柔軟性です。
シャロームの処方開発者は、多様な価値観を持つ集まりです。そして、共創が密であることが強みです。
経験豊富な処方開発者から、外国人の研究員と多彩です。それぞれのバックボーンを源泉に知見交換できる事、隔たりなく情報交換できる事で、柔軟で且つ、独性的な発想が生まれます。
コミュニケーション力の高いチームですので、クライアント様と一緒に課題を解決するソリューションを提供します。

specialist
研究開発部 製品開発課
目指しているのは
常識やセオリーに
捉われない
ユニークなモノづくり
シャロームの処方開発は、1人の処方担当者がしっかり最後まで処方を組み上げ、製造への落とし込みまで面倒をみます。これは、処方に対しての責任感...